忍者ブログ
テンション制御装置が崩壊したようです。どんな時でもハイテンション↑↑空回りでもハイテンション↑↑そうじゃ無けりゃやってらんねぇZE☆マイナスイオンなんかにゃ負けねぇぞっ!!イヤッフー☆
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21
営業履歴
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
間さんの生態
HN:
駄目人間
性別:
女性
職業:
へたれ会社員
自己紹介:
松尾芭蕉を愛してやまない癖に、彼についての知識はほぼ無いに等しいという。そんな感じの駄目人間。
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日は、ポルノグラフィティの9回目の誕生日!!

おめっとー

ついに10周目突入ですか!

僕が21やけぇ、僕の人生の半分はポルノが存在しているわけで…

なんかそういうのってすげー(o≧▽≦)o

ベストも出るし!
今にして思えば、始めてかったポルノのCDはREDとBLUEだったなぁ…

10周目も全力で突っ走ってほしいものです(ノ>д<)ノ

HFY YOU!途中じゃ降りてやらねぇ~ぜぇ~♪
PR
…タイトルにそんな深意味は皆無です(笑)



えー、間さん只今美容室からこんにちわだったりします。

そしてまさにカラーリング真っ最中だったり…

美容師さんに無理いって大分明るめに色つくってもらいました

色落ちははやいと思われる赤系I

今カラーの待ち時間なんですが…





イエロー系にすればよかったと少し思っています。



いーんだ別に。

僕、色落ちてくるとイエロー系になるから



しかし…暇です。

タイトル通り、店内は貸し切り状態でして、僕まち?みたいな状況。



うわっ、 めっちゃいずれぇ…



これは僕にたいするいじめですかね。


…ってところでおわりを迎えました。
結構いい感じで気に入ってます。
ただ今回からロング料金になったのが痛い…

そいや、福島は雨が降ってますが、横浜は大丈夫なんでしょうか?
はーい、間です。
文面ではわかりにくいですが、昨日生死の淵から生還しました。

はい、体調崩しました(笑)


なんかね~、かつて経験したことのない病状でした。
朝6時くらいから昼までずっと気持ち悪くて、出すものないのにリバース。
体すげぇだるいし、足は力はいんねぇし。
這うような感じでトイレに行って…

超屈辱的★

んで薬のまな思って、非常食のお菓子くって薬のんで

即行リバース★

これはまずいと思い、助けを求めて電話…

携帯車の中だし★

つうことは必然的に

会社無断欠勤★

わははははははははは

笑うしかねぇや★

頭は冷静なのに、体がついていかず
3じくらいまでトイレで寝てた(笑)
うん、大丈夫。うちのトイレフローラルだから。

そのあとはなんとかベッドまで行ってちゃんと寝ました。

今日起きたとき軽く脱水症状(笑)
でもおかしな事に今朝はなんとも無かったんですよね。
なんだったんだろ?

とりあえず会社に電話して事情を話したら今日一日ゆっくり休めって言われたので
超ゆっくりしてました。


仕事…たまっちゃった
只今、現在進行形でHEY!HEY!HEYな間です。

テレビつけた瞬間にあきっとさんのドアップでHEYYOU!でした

テレビ局の人は、僕を出血多量で殺す気らしい。←ぇ

裏を返せば、HEYYOUの前は見てないのです…


しかしながら、今回のHEY×3は大満足っす

仕事がダメダメだったけぇ、余計。


サンタさん見て、めっちゃはしゃいでる晴さんとか想像してみ?


仕事の疲れなんて忘れるっつーの!!

つか、超少年の目してたし!

なんかもう…なんかもう…


かーわーいーい

30代の男の人にいうことばじゃないけどさ
ポルノいっぱい映ってたし

しかし、僕もサンタさんに会いたいなぁ~。

ぜってぇテンション上がるぅ

実際今テンション上がりすぎて、晩御飯食べんの忘れた(笑)
そして風呂も忘れた(笑)


仕事の失敗がなんだー!


よっしゃ!ポルノでパワー充電!!

明日も頑張るぞー

昨日は僕の地元で花火大会だったそうです。

…僕、ぶっちゃけ忘れてて、昨日の昼ごろ思い出しました

弟の話によると、最初のほうは見れたけど後は霧で音しか聞こえなかったそうです。

・・・花火っていえんのか?それ

結構規模のでかい花火大会なのですよ?
東京から来た営業の人が「こっち(地元)のほうがすごいですね」って言ったくらいなのですよ?
まぁ、それがリップサービスどうかはおいておいて…

音だけで東京の花火大会越せねぇよ・・・


↑の分で察するに間さん、花火大会に行っておりません。
そのころ間さんが何をしていたかというと…




B B Q !!


しておりました。
従兄弟ファミリーと僕と今僕の家に居候している友人と5人でやってきました
とあるキャンプ場でやったんだけど、寝るところはロッジという結構リッチな?キャンプ(笑

もーね、従兄弟の子供がめっちゃかわええんよ

僕、ぶっちゃけ子供って得意じゃないんだけど、この子別格だった!!
翔くんっていうんだけど、犯罪的にかわいくて
もう少しで僕が犯罪者になるところでした。

僕が、たまねぎを食ってたら、翔がじーーーと僕に熱視線(勘違い)を送ってくるわけです。

間「ん?」
翔「げんちゃんは、たまねぎすき~?」
間「ん~、嫌いじゃ・・・ないな。うん」
翔「じゃぁ~ね~、しょうのもあげるぅ~。はい、あ~ん

びっくりだよ!!おねぇさんびっくりだよ!!
君のかわいさにびっくりだよ!!
…という心の声は気かなかったことにして…
あの従兄弟からこんなかわいい子供が生まれるなんて天変地異だよっ!!

とか思いつつ僕がありがとといって口をあけると…

嫁「こら、翔!たまねぎもちゃんとたべなきゃ駄目でしょ!!」

…え?

翔「やーーー、しょうたまねぎきらーーーーいーーーー」

・・・・・・・・・・・・えぇぇぇぇぇぇっぇ!!!

間さん、利用されてました。
あの可愛さは犯行的なものでした。
あの親あってこの子あり。れっきとした従兄弟の子でした。

まぁ、たまねぎは間さんがちゃんと処分してやったけどね。

一部忘れておきたい部分はあるけれど、何はともあれ夏の思い出スタンプを一個押してやりましたよ!!

夏はもう終わりですけどね…


--------------------------------

拝啓  ブログを読んでくださるすべての皆々様へ

えーと、ここでお知らせというかただの戯言なんですが
僕、お仕事超忙しい周期が終了したのでこれからはブログをちゃんとかけるようになると思います。
…ブログを放置しておいて友達に説教食らったというのは置いておいて…
しかし、新しくした携帯にいまだなれていないもので(買って1ヶ月たつくせに)
また放棄してしまうかも知れませんが、そのときはコメントなどで喝を入れていただけると助かります。

敬具
 

気がつけば休み終わっちゃいました
早いですね~。

この夏僕は例年通り軽く昼夜逆転生活。
肝臓は後何年堪えてくれるだろうか…

いや、僕もなるべく日中行動しようとおもってたんですよ。
そんななか友人から「猪苗代湖でBBQしようぜ」って話があったんだけど

ほら、ちょっと前にあったばっかじゃないですか。

ホラーがダメですけぇ僕。

「じゃあいわき(海)でBBQしようぜ」
って事でいわきに行くことに(。-∀-)♪

福島県は内陸県ではないけど、僕が住んでるんは県中(福島県の真ん中あたり)やけぇ、行くのにも結構時間かかるわけさ。
車を走らせ小一時間
いわき市に入った瞬間、引き返すことを決定しました。

うん、雨。むしろスコール(o゜▽゜o)

酒と寝不足で皆(ドライバー以外)可笑しいテンションだったので、道中はんぱなく楽しかったからよし!!


明日から会社だけど大丈夫かな…僕。
あれは突然のことだった。
我武者羅に仕事をする僕の元にやつはやってきた。
やつというのは社長だ。
否、社長自身そんなに害のある人間ではない。
しかし、僕は知っていた。

あのニヤニヤとした表情の社長は危険だと!!
かかわらないほうが身のためだと!!
僕は本能で感じ取っていた。
これから自分の身に降りかかる悲劇を…

「間ちゃん、ISOの事務局やってもらうから。はい、ここに署名して」

僕は知っていた、僕に拒否権などはじめから存在しないことを

「大丈夫大丈夫。名前だけだから!」

僕は知っていた、名前だけでなんて終わらないということを

しかし、僕は末端作業者。
社長にやれといわれ首を横に振ることが出来るだろうか?
否、出来ない。
末端作業者という以前に、僕はへたれだから。


それからは怒涛だった。
あっという間だった。
予想を遥かに上回っていた。

会社でぎりぎりまでやって、家でやって、夢の中でも仕事する。

そんな日もあった。

帰ってそのままトイレで寝てたことも多々あった。

そのかいあって、みんなの協力もあって先日


9001・14001同時取得!!


(いや、まだ正確には取得してないけどね)

こんな僕を褒めてやってください。
褒められると調子に乗って駄目になるこんな僕ですが
思う存分褒めてやってください。
関係者も関係者じゃなくても祝杯をあげてください!!
胴上げをしてやってください。
隣に居る名前も知らない人におめでとうといってあげてください。
家族や恋人に愛してるといってあげてください。

そして、僕に…
こんな僕に浮かれてないで仕事しろや!!と叱咤してやってください。


だって、僕にはまだ仕事が残っているわけで
環境手順の社内教育用のプレゼン原稿
ごみの分別表の作成
ISOの年間カレンダーの作成 etc…

この1年の活動に比べればたいした仕事ではないし
別に作れといわれたわけでもない

ただ、僕が楽したいだけなんだーーー!!
いつでもやめれるように土台を作ってるだけなんだーーー!!

まだ旨い酒が飲めるまでには時間がかかりそうです。

おはようございます。

間です。

とりあえず確認しましょう。

只今の時刻4時半です。

PMではありません。
AMです。

とりあえず報告します。
僕3時半まで記憶があります。

つまり寝たのは3時半以降となりますね。


さぁ、問題です。


僕の睡眠時間は何時間でしょう?

そして僕はいつ睡眠をとればいいのでしょう?


最近の僕は地震の感覚で目が覚める。

というか地震の2、3分前に目が覚める。なぜか。
先輩には「なまずか!?」とか言われたけど。


しかし、地震がくる気配がない。

地震が来た形跡もない。

しかし、僕は気がつきました。

否、気付かされました。




新聞配達の人、もうちょっと静かに階段を上がってきてはくれまいか?


因みにうちは新聞をとっていません。

お隣さんです。


日本にはこういう言葉があります。



ふんだりけったり。
今週は曜日の感覚がおかしい。
日月って連休で、昨日僕、代休だったんすよ。
明日はもう週末。

僕、まだ今週2日しか仕事しとらんよ!?

昨日僕が代休になるゆうのは公に公表出来んかったんで、先輩が上司に聞かれた時
「精神的にきた」みたいな事を言ったらしいんですよ。
僕は僕でそんな話全く知らんけぇさ「昨日どうしたの?具合悪い?」っていう問いかけに
「まぁ…色々と…」って

話繋がっちゃったー!!
僕、精神的に病んでることになっちゃったー!!


まぁ、それはいいとして
昨日は、フルに動きましたよ。僕。
とりあえず、土日に行くと混んでるとこに行ってきました。
つっても病院。しかも眼科(笑)
じいちゃん、ばあちゃんで意外に混んでやんの(笑)
間さん無事コンタクトデビュー致しました

しかし、コンタクトってなんだか気持ち悪い。
いや、あってないとかじゃなくて、見えなくて当然だったのが急に見える感じ?
1日つけててもなんだか違和感。
メガネかけるときは気にせんかったけど。

んで、その後携帯を買いにauショップへ

いつもだったら
「整理券とってまってなさいよ」(幻聴)
と透かしてる店員さんも
僕が店に入った瞬間にスタンバイOK!!
まるで忠犬ハチ公のように。

あー、いかん。
気分ええ…

が、しかし世の中なんかしら上手くいかないもんで
僕が欲しがった携帯は在庫がないらしく、取り寄せに


その後は買い物に行きました。


僕は忘れてました。
平日と言えど、夏休み真っ只中ということに。

学生のせいで一部楽しめんかった。
マナーっというものを学べ、若者よ。

なんか文が滅茶苦茶だぁー。
…まぁ、あの呑んでますけぇね、僕。堪忍。


僕は知っています。

買い物のしすぎで携帯代とコンタクト代の支払いが危ういことを

僕は知っています。

今週の仕事が切羽詰まってるということを
本当は代休なんてとってる余裕なんてないことを

うん、でも大丈夫。


ほら、僕精神的に病んでるから☆
お疲れ様でしたーー!!

はい、そこあきれないでv

元祖「駄目人間的理想論」でなにやらシステム上に不具合があり困り果てていた僕。
そんな時、「HEY!うちでやっちゃいなよ!!」と忍者より誘いがあったので、ちゃっかり移籍契約を結んでみました。
今度はうまくいくといいね。(知ったこっちゃねぇよ

ほんと人騒がせですいまそん。

移籍するにあたって、前ブログの記事を持ってきたんだけど忍者さん…詐欺更新ができんのよね。
やり方が違うのかしら?前の日にちで入れることができんのよ。
一応、ブログ記事の一番最初の日付が元祖「駄目人間的理想論」で更新してた日にちです。

元祖「駄目人間的理想論」にコメントくださった皆々様
申し訳ございません!!せっかくコメントくださったのに…
皆様のお言葉は僕の胸の中に刻まれております。
それと、お手数ですがこちらのページでリンクお願いいたします。


前のページ      次のページ
blogram.jp
ランキング参加中。 気が向いたら押してみて。
↓   ↓   ↓
blogram投票ボタン
店内BGM
お勧めミュージコー☆
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]