そういえば、昨日から6月に入りましたね。
2009年になってからもう半年ですか。早いもんです。
5月はブログの方もちょこっと頑張ったんで、何とかさまになってきました。
うん、良くやった、自分←
今日はちょっと面白い記事を見つけました。
「上司にしたい戦国武将ランキング」
リンク貼ってみたんで、興味があったら是非。
1位が織田信長
2位が徳川家康
3位が上杉謙信
まぁー・・・うん、予想どうりだね。
大体納得できます。時代や人が何を求めてるか。
信長は今で言う青年実業家というやつですね。
wikiあたりで青年実業家を検索すると信長の知らない人でも信長の人物像が容易に想像できます(笑
対照的に家康は知らない人はいないという老舗店の社長ぽい(笑
年代を感じるてきな?
僕の好きな武将伊達政宗は8位にランクインしてました。
常に領内の暮らしをよくすることを考え、民に慕われていたという点は、「自分さえよければ」と考えがちな現代の人すべてが見習うべき。(たかママさん)
↑コメント抜粋。たかママさんいい仕事してます(笑)全くそのとおりです。
僕自身は上杉謙信のような上司が理想です。
うちの上司はまだ全然いいんですけど、
経営陣が最悪なのです。
家の支払いを経費で落としてたりとかね、日中フラフラして仕事しないし
かと思うと就業時間間時下、もしくは就業時間後に「何でこれやってないの?!」とか言い出すしね。
ほうれんそう(報告・連絡・相談)がなってない!!とか言うくせに、重要なこと直前に言うし
その上「何で計画立てて、それ道理に出来ないの!?」とかね…
テメェらが根本から狂わせてんだろーが!!!
と、社員一同思ってるわけですよ。腹のそこからね。
知らぬは経営陣のみですよ。
軽く家族経営みたいなところがあるからこの辺は仕方ないのかと皆半ばあきらめてます。
調子にのりすぎです。
期限守れー!!とか受注減ったのになんで遅れてんだ!!とか良く言ってますけど
僕が、要求した書類いつ提出してくれるんでしょうか?
もうすでに1ヶ月たってますが・・・
かなり余裕を持って要求したんですが、まだですよ?もう締め切り1週間過ぎてますよ?
はぁ…切実にランキングに入った武将のような上司がほしい。
信長タイプの上司の下だったら、僕みたいなタイプは萎縮して本来の力を発揮できそうにありませんが(笑
この御時世こういう人材が求められるんだと思うんだけど、今の現状でこういう人が少ないのも現実。
うちの経営陣もちょっと位は見習ってほしいものです。
PR